#13-12. Tott’s and Roof Terraceで第2ラウンド..

この辺から改めて..
 俺ってもしかしてアルコールに強くなってきたかも..って自覚をし始めたんだよね。
 (;^_^A
 Tapagriaはネットで調べれば調べるほど訪問の価値アリ!と踏んでいたわけだが、ここTott’sは情報がほとんど上がらず訪問するまで50-50くらいかな..と思っていました。
 さて、どんな感じだったのでしょうか..
 ハナシはちょっとズレるけど、まず思ったのが名前のこと。
 「トッツ & ルーフテラス」で「Tott’s and Roof Terrace」だと思っていましたが、ブログトップのロゴと文字を見る限り「TOTT’s and Roof Tellace」と書いてあるように思いますが本当のところはどうなんでしょう?
まぁ、どうでもイイコトなんですけど。
 今回、香港訪問初日に考えていたのは「夜景が映える気軽に立ち寄れる素敵なお店」デス。
 いつものように夜は星付きのお店でもよかったのですが、少し嗜好を変えての訪問です。
まず、位置の確認から始めましょう。

 場所は上の地図で一目瞭然ですが、香港島側にあります。
 (;^_^A
 taxiで移動する場合は「The Excelsior Hotel」を目指しましょう。
 The Ritz Carlton HongKongの目の前には「Western Harbour Crossing(有料[高]:西側のトンネル)」も勿論ありですが、「Cross Harbour Tunel(有料[安い]:中央のトンネル」でも時間は変わらずRitz HKから25~30分程度ですからお好みでよいかと思います。
 Western Harbour Crossingの利点は、通行量が多い夕方から夜にかけての時間帯は渋滞なく進むのでよいですね。
 私はScheduleをガチガチに組んでいるので、遅刻はマズイ!という観点から基本西側を使うようにしていますが、Dinnerが終わった22時以降の時間帯で九龍半島に戻るときは時間的誤差ほぼ0かと思います。
 香港のタクシー料金はとても安いので近い方を選択すればよいのではないでしょうか。
 但し、注意事項が1点..
 taxiにはメインとして営業をするエリア(例えば、九龍半島側や香港島側等)があるので注意が必要です。
個人的には変な文化というか習慣があると感じますが、taxiを利用しトンネルを利用し反対側に移動した場合taxiの帰りのトンネル代を請求されることがあるので注意が必要です。詳しくは、Hotelのスタッフに聞いてみるのもよいかと思いますよ。
 さて、いよいよTott’s and Roof Terraceに入ります!
 Hotelエントランスから入り正面のエレベーターで34階を指定すれば到着です。
エレベータを出て「左」に行き、スグ「右」というちょっとややこしい位置ですがスグわかるとオモイマス。
途中、ワインセラーもありここTott’sでもwineをなかなか楽しめそうです。(↓)

 この奥に入口があります。
 入ってスグの所に受付があるので、予約している場合スタッフに名前を伝えましょう。
まず、Tott’s and Roof Terraceのメインホールがこちら..(↓)

ここは本当に派手派手しい感じですが、それ以外の所は意外とこじんまりとした落ち着いた雰囲気です。
 写真中央右手が入口になり、その奥から歩いてきたことになります。
 ホテル宿泊者などは、ここで気軽に泡やワイン、カクテルを楽しみながら会話を楽しむのもアリ。
d( ̄  ̄)
 ただここも夜景を楽しむことのできるBarということを忘れてはいけません。
 今回、窓際をリクエストし予約をさせていただきました。
そして、今回案内いただいたのがコチラ..(↓)

 ですが、Tapagria訪問時の天気も一向に良くならず..
 雨こそ降っていませんでしたが、むしろ悪い方向に向かっていたように思います。
席に案内され暫くすると、おつまみとメニューを用意してくれました。


お酒と一緒にパクパクと食べてなくなってしまっても、また同じものを持ってきてくれました。(笑)
 実際に訪問して改めて感じるのは、香港を楽しむのはやはりマンゴーを楽しめる時期に合わせた方がよいかとも思いました。
 3月に香港訪問は初めてでしたが、特に今年は2週間ほど前からずっとこのような天気が続いていたようです。
 天気が良ければここからも十分楽しめるのだと思いますが..
 5月に入るころは天気は大分違うんだけどね~ってスタッフが言ってました。
 今回はホントに残念ですが、滞在中ずっと曇りで夜景を楽しむことは一度もできませんでした。
 (>_<)
今回オーダーしたのはコチラ..(↓)

 Menuには..
 「Orange Muscat, Brown Brothers, Special Late Harvest Victoria, Australis, 2013」
 とありました。
HKD98デス!
 お酒を楽しみながら軽く頂くものとして「オススメ」を聞いてみました。
 こちらはスパイシーでなかなか美味しかったですよ..(↓)

Sauteed Potetoes, Chorizo Ball, Garlic Aioli..(HKD88)
 どっちかというと、ワインとかよりビールが飲みたくなってしまうのかもしれませんね。(笑)
 ほとんどお酒を飲まない?(普段は飲まない)私がそう感じるくらいですから..
 d( ̄  ̄)
夜景がきれいに見える瞬間はこないかなぁ~.. って狙っていたんですが、一向に良くなる気配もなく、結局ここを出発するどころかRitz HKに戻った頃には小雨がぱらつくようになってしまいました。
 このあと10分15分ほど粘りましたが前述の通り駄目で..
 この写真が限界..(↓)

 Ritz HK下半分も見えていない状態です。
 これでも天気が良いタイミングで写したんですけどね..
 (;^_^A
 
 諦めきれずもう少しだけ粘ってみようと心に決め、もう1皿追加でお願いしてみました。(笑)
次の料理はコチラ..(↓)

 Chili Con Carne Quesadilla[HKD108]
 聞いたところ、粗びきの牛肉を香辛料で整え(春巻きのような)餅の皮で包み上げているものと教えていただきました。
 ナイフとフォークよりもお箸が欲しくなってしまいましたが、お酒と楽しむ1品料理として楽しむことができました。
この時、飲み物は2杯目に突入し..
 Apple Treeをお願いしました。
 これはApple, Lime, Lemon, Orgeatを使ったMocktailで、スッキリ柑橘系の味わいが楽しめます。
 この日はこの辺でオシマイとし、taxiにのって帰りましたが..
 ここTott’s and Roof Terraceでは座る席によって(当然ですが)楽しめる景色が大きく変わりますので事前に知っておくとよいかと思います。
冒頭で紹介した席は、Victoria Harbour view側ですが、香港島のSymphony of Lightsも楽しめる席もありますので頭の片隅の残しておいてください。

 曇り&手ぶれで申し訳ないのですが、この角度の景色も素敵かとオモイマス。
 あと確認はしていませんが、ここもOutside Terraceがある感じデス。
 webで検索をかけると屋上?からの景色と席を写した写真も幾つか出てきますので..
 訪問するときは一度確認をしてみて下さい。
 よろしくお願いします。
m(__)m
 Tott’s and Roof TerraceはThe Exclesior(エクセルシオール香港)内にあります。
 このHotelは、マンダリン・オリエンタル系列のホテルでビジネスユースの宿泊者も多いと聞きました。
 参考までに..
 ( ̄^ ̄)ゞ
今日はこの辺でおしまいです。



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 










