#9-11. Emitares A380 Suite_Shower Spa..

実は今回皆さんに紹介させて頂きたい人がいる..
丁度GW中の香港に滞在していた時だと思う。
 部屋でブログのコメントや解析ソフトをチェック..
 ブログ開設者として、どのようなkey wordsから私のブログに到達しているかについて色々と市場の動向を読み取り、今後の旅行先を選定する足掛かりにしようとしていたわけだ。
 偶然、1つのkey wordからある「旅ブログ」に訪問することができた。
 そのブログには詳細に渡る記事が豊富にupされていて、2003年から実に10年以上も続けられているスゴイものでした。
 主催者はRikiyaさんといいますが、実は私のほうからラブコールを送って何度かメールでやり取りさせて頂いています。
 ブログにも書かれていますが、既に世界50カ国以上訪問したようで毎日のように訪問していますが更新頻度も(私と違い)多く、且つ1度の更新で3~4記事ほどupされているのでかなりボリュームがあります。
 こうして今回紹介させて頂くのも、そして今回より当ブログのRespect linkに加えさせて頂くと言う事もすでに了承済み。
 ということで今回に至ります。
 直接やり取りした中でRikiyaさんもAmexをお使いだと触れられていました。
 (あくまでワタシの予想ですが..) もしかしたらぴじょさん、adminさんと同じではないかと予想しております。
 (;^_^A
当ブログでお馴染みのぴじょさんと似たようなスゴさを感じる方でもあります。
 記事の最後にRikiyaさんのブログのURLを貼らせて頂きますので、気になる方も多いかと思いますが暫く本題でお付き合い下さい。
 m(__)m
On board Shower Spa..
 以前分をご覧になった方は既にご承知かとオモイマスが、First Class前方部にはシャワーブースを兼ね備えたShower Spaがあります。
 高度10000m以上で贅沢にシャワーが浴びれるとは思いませんでしたが、私の中では最上級の満足度を経験することができる今のところ極上のサービスだと感じています。
ここには、このような(↓)シングルシンク?が用意され、女性が利用してもゆったりとお化粧できるようにと周りをLEDライトで囲った大き目の鏡も用意されています。
かな~り自信はないですが..
たぶん.. 化粧水と乳液?に加え、BVLGARIの香水(男性用/女性用)もちゃんと用意されています。
 これらは常時置かれているのでいつでも利用できますが、シャワーを浴びるときには別のキットも用意されています。
 それがこちら。(↓)
 全てTime-Less Spaブランドのものです。
 過去に何度かシャンプー/トリートメントを利用しましたが、高価なものなんでしょうがやはり普段から使い慣れている日本製のものが自分には合います。
 今では、Airbus A380を利用するときは1回分のシャンプー/ヘアマスクを持参して利用しています。
 ノンシリコンのせいか.. どうも髪がきしむんですよね。
 海外のHotelなどで用意されているシャワーゲル等にはたぶん香水が含まれているかと思いますが、その辺はまだ大丈夫なんですけど個人的にはチョイと気になります。
 オトコのワタシでさえ違和感を感じましたので、今後利用される予定のある方(特に女性)は念の為に普段お使いのものを是非お持ち下さる方がよいかもしれませんね。
この部屋にもモニターが設置され、Air Showを見る事ができます。(↓)
モニタの下に何かありますが実はここ大事デス!
 過去にご利用になった方は一度くらいは耳にしたことがあるかと思いますけど、Emiratesの冷房が とても強くひじょうに寒い.. っていうオハナシ。
 まぁ、そりゃそうでしょうね。
 目の前がアラビア湾とはいえ、砂漠の国ですからね!
それを基準としたら必然的に設定温度は下げると思いますけど、Dubaiに向かう便まで出発直後から冷やす必要はないかとオモイマスが。(笑)
そんなコトを改めて考えさせられるものはココにあります。
  設定温度9℃..(笑)
 オイオイそりゃ寒すぎじゃろ。(笑)
 ってことで、シャワーを浴びる前に設定温度をせめて18度くらいにしておきましょう!
 ワタシは寒いのが苦手なので、いつも22℃に設定しています。
 ( ̄^ ̄)ゞ
シャワーブース内部ですが、更に他に写真を見たければ是非過去分に遡って欲しいのですが、こんな感じです。(↓)
毎回何かしら花が用意されているのですが、SkywardsのGoldだかSilverだったからか? 今回は薔薇が一輪ありました。
 この(↓)水の残量メーターがなくなると水が出なくなるので、体を洗うときは水をとめるなどして工夫しないといけません。
 初めてはなかなか大変かもしれませんけど、慣れると結構イケマス!(笑)
Skywardsですが、最近Goldの上にPlatinumというstatusができたようですね。(↓)
 今年フランスまで行けば、現在のGoldからPlatinumに確定です!
 行けばですが..(;^_^A
 ハナシは戻りますが、ちゃんとドライヤーも用意されていますのでご安心下さい。
 もっと風量があってもよいかと思いますけど、オトコなんでまぁ誤差でしょう。(笑)
 場所はここ(↓)の引き出しに入っています。
 初めての方はご注意下さい。
 EmiratesのShower Spaはこんな感じです。
 利用時間に制限はないようですが、シャワーで使用できる水量(時間)が決められているのでその辺を詳しく知りたい方は以前分を参考にして頂けると嬉しいです。
 m(__)m
 エミパジャマに着替え、ドライヤーで髪を乾かし、歳のせいか肌の乾燥が気になる為(せめてこういうときこそ)化粧水を利用させて頂いた上で自席に戻ります。
 大体30分くらいで皆さん利用されているとのこと。
 まぁ、水量少ないですからね。
 仕方ないことなのかもしれません。
シャワーを浴び席に戻るとフルーツが待っています。
 これはRequestしなくともシャワーを浴びた方全員が受けるサービスかと思います。
 とても嬉しいサービスです。(↓)
誰かお気づきになった方はいますか?
 これ.. 2つめデス。
 (;^_^A
 さぁ、これでスッキリしたってことでOn board Shower Spaの紹介はおしまいです。
 是非機会がありましたら、高度10000m以上でシャワーも楽しいかとオモイマスヨ。
 kiraraさんの言うように、機内でエステっていうのも面白いかもしれません。
 事前予約制で、エステティシャンも一緒に乗り込む..
 時間は3時間..
 費用は5万円くらいまでだったら(ブログの為に)全然OK!デス。(笑)
 さて、最後にRikiyaさんについての紹介です。
 是非皆さんも訪問してみて下さい。
 [タイトル(Body Copy)]
 www.Rikiya.blog
 (注)正式なURLではありません。
 [Lead Copy]
 世界50ヶ国以上を旅したRikiyaが、一目で惚れ、将来の移住地として決めた南仏Annecy(アヌシー)とRikiyaの旅日記
 [URL]
 http://www.rikiya.com/
デス!
 何度かメールでやり取りさせて頂いていますが、(ワタシのように粗暴ではなく(笑)..) 紳士って感じです。
 (;^_^A
当ブログの読者の皆さんはきっと気に入って頂けるとオモイマスよ!
 きょうはこれでオシマイ! 
 では、毎度のぐんない!
( ̄^ ̄)ゞ











![AboutSkywards-4-Cards-250x209263-1088131[1]](http://www.comfortablelife.asia/images/2013/05/AboutSkywards-4-Cards-250x209263-10881311.jpg)


 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
















Yuzo 様,こんにちは。
Emirates の機内では冷房が強く効いていて寒いくらいなのですね。
私は,夏もほとんど冷房を使わずに生活をしていますので,冷房は苦手です。
Emirates に乗るなら厚着をしていかないとダメかもしれません(^_^;)
さて,Rikiya 様のブログを教えて下さり,ありがとうございます。
10年以上も続けておられるとのこと,大変な時間と労力を注がれていることと思います。
最近ブログを始めたばかりの私としては,気が遠くなるような年数です。
ザ・リッツカールトン香港の記事もありますね。
いろいろ参考にさせていただこうと思います。
LET 様.. ( ̄^ ̄)ゞコンニチハ!
Emiratesは寒いと有名のようですね!
私はそこまでとはオモイマセンケド、確かに通常より設定温度が低いことは間違いなさそうです。(笑)
夏も冷房を使わないLETさんはゼッタイ厳しいと思いますよ。私は夏になれば基本自宅のエアコンも24時間つけっぱなしデスシ、仕事場でもずっとエアコンがついている部屋に居ますから。(一応、エコ運転デスケド..)
Rikiyaさんは本当にお忙しいかたのようですね、ブログを読んでいても、私とは異なりとても紳士的な方と伝わってきます。私も毎日訪問させて頂いています。(笑)