#13-41. 黒岩 黒砂糖剉冰でかき氷を楽しむ?

龍都冰果専業家でかき氷とお汁粉、蘇杭餐廳で小籠包の後に向かったのが「黒岩 黒砂糖剉冰」..
 前回の記事で書いたけど、蘇杭餐廳から黒岩 黒砂糖剉冰迄ホント迷った。
 迷った挙句到着し食べたかき氷がどうだったかは後回しとし、少しだけ脱線ネタを..
 来年に控えたEgyptとDubaiの旅..
 懐かしさがこみ上げると同時にこのままEgyptで爆発騒ぎなどないことを祈るばかり..
 そういえば、Pじょさんが誕生日までに黄熱病の予防接種を..と言っていたが俺もやらないといけないのだろうか。
 その辺まだ調べていないんで少しずつ動かなあかんな。
今回Dubaiでは2泊3日となるが、確か夜だか夜中にDubai着となるので実質は1泊ということか?
 今回でDubaiには7度目の入国になるわけだが、いつもいつもガチガチにスケジュールを組みイロイロしてきたんで少しずつネタが切れつつある。
 しかーし、Dubaiはほんとスゴイところでチョイと調べるとまた新しいものが発見できる。
ところで.. この写真..(↓)
![12088033_801105683378022_4468264926276148300_n[1]](http://www.comfortablelife.asia/images/2015/10/12088033_801105683378022_4468264926276148300_n1-680x680.jpg)
 これ.. なんとホテル。
 名を「The Crescent Moon Tower(クレッセント・ムーンタワー)」というらしい。
 地上33階建てらしく、且つ2015年内に完成の予定とのこと。
 ということは訪問は来年だから行けるってことか?
黒執事に調べてもらうことにしよう。
もし駄目(=未完成)だったら、Atlantis The Palmにでも泊まろうとオモウ。
 今回のDubaiで楽しみたいことの1つとして、At. MosphereでのAfternoon Tea..
 以前、ma-yamanakaさんも言ってたけどopenから1年経つごとに?
 Chefが変わるごとに?味が段々落ちて行っているのかも..
 小一時間貸し切り状態でランチを食べさせてもらったけど、いまどんな感じなのかな..
 (;^_^A
チョット心配だ。
久しぶりにこの景色(夜景)..(↓)
![c0007636_23361428[1]](http://www.comfortablelife.asia/images/2015/10/c0007636_233614281.jpg)
 をじっくりと楽しみたい。
 ( ̄^ ̄)ゞ
 あと、もう1つ挑戦してみたいのがスカイダイビング..
 以前、Burj Al Arabのヘリポート発着のヘリチャーター、セスナ機を利用して周遊を楽しんだが、次回はスカイダイビングに挑戦出来たらと考えている。
この前、ネットで探っていたらこんな衛星画像?がでてきた。(↓)

Σ( ̄□ ̄;)ナヌッ!
 いまドバイってここまで開発が進んでるの?と驚いた。
 Palm Jumeirah(パームジュメイラ)の左側に位置するPalm Jebel Ali(パームジュベル・アリ)だけじゃなく、The Worldの右側のPalm Deira(パームディラ)まで出来つつあるってことか?
 チョイと信じられんが、また現地で確かめてみたい。
 楽しみが増えた形だ。
 仮にこれが本物であればすごい景色を目の当たりすることになるであろうが..
 なんとなくCGっぽいけどな。(笑)
まぁ.. こんな感じの写真(↓)
![8845390398bee580_m[1]](http://www.comfortablelife.asia/images/2015/10/8845390398bee580_m1.png)
 が撮れたら面白いだろうし..
 ガムテープでカメラを手に巻き付けて絶対に落ちないようにして動画撮影等できないか調べてもらおう。
動画撮影し、ブログで公開出来たら楽しいだろうと思ってる。(笑)
さて、本題に移ろう。
今回は蘇杭餐廳より歩いて黒岩 黒砂糖剉冰に移動..

 まぁ、と~っても迷って時間がかかった。
 (ρ_;)
 途中雨が降り出すし、日が落ちて暗くなって携帯のナビも微妙になって挙句の果てに携帯の電源も無くなり..
 携帯充電用バッテリーの容量も使い果たし..
 アナログマップに頼らざるを得ませんでした。
 (ρ_;)
 
で、ものすごく時間がかかりましたが何とかたどり着くことができ..

 3月ということもあり、ここでもマンゴーはないと言われました。
 前回のICE Monsterでインパクトのあるマンゴーかき氷を食べてから台湾スイーツ恐るべし!と感じていたのでとても残念でした。
店内には..

 こんな感じでmenu?値段表?があり..
 別に写真付きのものもありました。(↓)

 マンゴーカキ氷食べたかったです。
 (ρ_;)
 結局、お店の人に相談をしてお勧めのものをお願いしました。
 黒糖かき氷にお好みのトッピングをのせてイタダキマス。

見て下さい、これを..(↑)
 ラーメンのどんぶりに山盛りのカキ氷がでてきました。(笑)
 このお店の店主さん、私が日本人であることを知るとイロイロと歓迎してくれて「ちょっと待っているように!」と食べ始めるのを制止します。
数分待ちましたが、じきに鍋をもって店の奥から出てきました。
 「これはお店からの特別なプレゼント(トッピング)です」と、更にアレンジしてくれました。
 それがコチラ..(↓)

 と~っても大きいものだということが分かりますか?
 Louis Vuittonのサングラスが小さく写っています。(笑)
 やはり台湾の人は日本人を歓迎してくれますね!
 とても嬉しく思いました。
 でも、たぶんだけど「追加のトッピング」は私だけじゃなく他の人にもしているとオモウケド..
 そんな感じもしました。
 食べながら色々と話をし、どこに住んでいるのかなんの仕事をしているのかなど気さくに話しました。
 そうしたら、店主の人は「Facebookで友達になってもいいか?」と突然つながりを求められてきました。
 特に彼はゲイとかではモチロンありませんが、何か気づいたのかもしれません。
ホテル関係の人以外で外国人から求められたのは初めてでした。
何かわかっちゃったのかな?
と、チョット不安になって1ヶ月後には外させてもらいましたけど。(笑)
 こんな感じで楽しい時間を過ごすことになりました。
 台湾スイーツ巡りの参考にしてもらえると嬉しいです。
 ( ̄^ ̄)ゞ



 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 















