#7-39. At. Mosphere The Grill in Burj Khalifaで昼食を(3)..

ランチでこのレベルのものを味わえるのは大変嬉しいコトで..
 私はDinnerにも来てみたいと思うのだが、仮にランチであったとしても絶対に外したくないお気に入りのRestaurantだ。
 常々思うよ、五感を感じながら楽しめる料理は本当にスバラシイってな。
 オレの中ではこのAt. Mosphere the Grillはその分類に属する数少ないレストランだということを本心で感じているよ。
 今回の記事でAt. Mosphereの記事は終わりとなるが、最後まで見終えた読者は「よし!Dubai訪問の際は私も必ず行ってみよう!」と多くの人が思えるはずだ。
 同じDubaiの有名なレストランのひとつにAl MAHARAがあるが、確かにあそこもスバラシイと思うがオレ的には断然こっちだね。
 といっても、Al MAHARAは毎回Dubai訪問の度に行ってるが..
 (;^_^A
 昼間だからだろうか?それとも高層階の特等席だからだろうか..
 いつもとは違う空気が漂っている。
 そして、何よりも写真が撮りやすい。(笑)(笑)
さぁ、続きの紹介だ。

Langoustine
Steamed courgette flower and baby peas
 ラングスティン(エビ)とズッキーニ、エンドウの一皿..
 白い皿のキャンパスに鮮やかな緑色の絵の具で描いたようなデザイン。
 ここAt. Mosphereでの料理はつくづくカメラで1品1品撮影してみんなに紹介できてよかったな.. と思えるんだよな。
 私の中での1位は、京都東山区にあるある京料理のレストラン。
 吉兆なんかも京都ではミシュラン星獲得の店として有名なんだが、それ以上に私イチバンのお店は日本のみならず世界に出ても堂々と渡り合っているのさ。
 言葉で表すことは大変難しいのだが、オレの脳髄を満たしてくれるレベルの料理を出すんだね、ソコはよ。
 そうだな~、あえて比喩させて貰うのであれば人間の三大欲求のひとつでもある「種の保存系..」に匹敵するよな。(笑)
 まだ駆け出しトラベラーなので、世界各地とまでは言わんが少なくともブログに掲載したものに加え、ブログに掲載していないがオレの人生において口に入れた全てのもので完全なる第1位の料理だ。
 I○○○○○○○さんもこのブログを見てくれていると思うが、私の知る限りあなたの料理が他すべての料理よりも完全に勝っている。
 ここで断言し、ワタシが太鼓判を押しましょう。(笑)
 続いて第2位はRespect Linkにもあるのだが「漢の粋」のKyahさんに推薦してもらい、3月のSingaporeで食べた料理..
 AndreっていうRestaurantの料理だ。
 Kyahさんのブログを見てもらえれば一目瞭然なんだが、本当に様々な料理を楽しんでいる。
 こういうLife Styleも素敵だなって思うよ。
 正直、このAndreの料理はセレブリティーレストランのどこよりも美味しかったと思うよ。
 (といっても2つしか行ってねーけどな(笑))
 Singaporeでは、今回行かなかったが14位にWaku Ghinが世界のtop50に初めてエントリーしているから、次回訪問の際は必ず行ってくるとしよう。
 これまたブログリンクさせてもらっているKiraraさんが最近Singaporeに訪れ、Waku Ghinに行ってきたようなのでウラヤマシイ..
 興味を持った方は彼女のブログに是非突撃して欲しい。(笑)
 
 
 ハナシは飛ぶが、今年の年末から年始にかけてSingaporeもえぇなと思っているので、候補に挙げておくとしよう。(笑)
 GWのHongKong滞在中LMOのミシュラン2つ星レストランAMBERのシェフと一緒に写真を撮るって予定だったんだが、世界のTop50レストランにAMBERがランクインし、その関係でシェフが不在となってしまった都合で今回実現できなかったわけだ。
 去年はAMBER37位から7Downの44位。
 正直言うとよ、今年も超ウマウマだったんだが、去年の方がなんつうかスコシだけ美味しかったんだよな。
 オレの舌は正しかったわけか..
 
 まぁ、次回への楽しみも増えたということで..(笑)
 Ms.Vivianよろしくだ。
 そうそう、Vivianの日本語は年々複雑になってきているので、一度きちっとしたほうがえぇゾ。
 そんな感じがする。(笑)
[参照web] The World’s 50 Best Restaurants…
 もし、「いやいやそんなコトはない。ワタシの(あるいはあそこの)店で出す料理こそNo,1だ!」という店があれば是非教えて欲しい。
 国内海外問わず興味をもてたらどこへでも行くゾ、オレはな。(笑)
 自薦他薦問わず、特にレストラン責任者からのリクエストも待っているゾ。(笑)
 ただし、その場合はタダが嬉しい。(笑)
 まぁ、でもよもし不味かったらマズイって正直に書くけどな。(笑)
さてさて、次なる1品はというと..

Foie Gras(Alcohol)
Smoked speit risotto, sweet wine jelly and ginger bread
 簡単にいうとフォアグラとリゾットの一皿だね。
 なんかここは相性あうんだよね~..
 なんでやろ?
 味もとてもいいよ。
 あれっ?
 これってなんだろ?
 メニューに載ってるのかな?
 それともsweet wine jelly and ginger breadってヤツかな?
 ごめんなさい、思い出せません。(;^_^A

Wagyu
Braised short rib, potato puree and summer vegetables
 ここドバイのレストランでよく目にするものがこのWagyu…
 いわゆる「和牛」ですね。
 ブログトップの画像を見てもらえればわかるのだけど、彩り鮮やかで舌だけでなく目でも楽しめるのでここはオススメです。

Lemon
Cookie crumbs, banana and maple
 めっちゃ美味しそうやろ~。
 事実、美味しかったもんな。(笑)
 オレってさ、酒だめやろ。
 だからこういう甘いもんが大好きなんで耐えられんほどの美味さなわけだ。
 極上だね!
んでっ、いよいよメインのデザートに突入するわけだよ。
Jivara
chocolate mousse with thyme ice cream
 オモロイことに、ス~って伸びる串みたいのがあるやろ、これは見ての通りアメなんだがこの先についているのなんだと思う?
 なんとな..
 金箔~なのよ。(笑)
 オレってこういうのに弱いのかもな。(笑)
 アゲアゲしすぎかもしれん。(笑)
最後に..
 これまた美味しそうな一口ケーキですね。
 雪が降ってきた感があって、ふわっとやさしそうなイメージです。
 そして、最後にお土産を頂きました。
 m(__)m
そして、忘れずにお会計デス。(笑)
 中にはメッセージが添えられていました。
 何よりも驚くのはその値段でした。
これらのコースでなんと..
 でした。
 超格安です。
 The Ritz Carlton HongKongのOZONEは世界で最も高い位置にあるBarと称していたと思いますが、私はレストランでも十分よいかと思いますケド..
 実際、スバラシイスペイン料理も頂きましたしね。
 仮にOZONEがレストランでないならば、ここAt. Mosphere the Grillが世界一高い場所にあるレストランとなるわけです。
 ギネスにも認定されましたし。
 ネットには価格も世界一..なんて書いてありましたが、実際にそんなことはありません。
 もし、訪問予定のある方で今回の料理が幾らか記になる方が居ましたらコメント下さい。
教えますので..(笑)(笑)
 とても美味しかったです。
 ワタシの中でドバイイチオシのレストランですね。
 次回訪問の際は、Dinnerを楽しんでこようかと考えています。
 そうそう、ワタシの掛かり付け医の先生に個人的な伝達事項だぁ。(笑)
 今回、体のむくみについての検査ということで血液検査をお願いしてますが、結果が出たらコメント欄使っていいんで、教えてください。
 早々に先生のトコロ伺います。(笑)
 んで、先週行ったときに話したHilton HHonorsの件だけど、ココをクリックしてみてください。
 詳細の確認と申し込みがデキマス。
 ワタシはGoldステータス維持するレベルにいつも居るので問題ないのですが、忙しいセンセイだったらこれいいかもしれませんよ。
 今度伺ったときに、年会費が半額チョットになる裏技があるんでそれオシエマス。(笑)
ヨロシクだ。(笑)

















 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
















Hilton HHonorsの件ありがとうございました。勉強になります。
AMEXに続き、入っちゃおうかな(笑)
それにしても、前回の香港の記事はインパクトありました。びっくりしました。
&結果出ました。電話で報告しましょうか?
先生へ
コメント&検査結果の報告有難うございます。
m(_ _)m
検査結果は電話での連絡でも大丈夫です。
と、いうことは何も問題なしというかそもそも無理矢理検査だったので無理があったってコトですかね?
何かしらよい展開が生まれると嬉しいのですが…
本日は、朝から近くの政令指定都市内で動いています。
電話多分ダイジョウブなので、いつでも都合のよいときにお願いします。
でも、伺った方が中身の濃いお話ができるのであれば時間調整していつもの時間に伺わせて頂きますよ。
ヒルトンの件(年会費を半額近くにする裏技)もあるので…