#9-29. Casa Milà(La Pedrera)とCacao Sampakaを楽しむ..(3)

前回記事に出来なかった部分のオマケ..
中途半端な記事で終わってしまった前回の記事であるが、補足的に書き足したいとオモッテイル..
まずは、Casa Milàから歩いてHotelまで帰るんだが、「カタルーニャ広場(Plaça de Catalunya)」→「サン・ジョセップ市場(Mercat de Sant Josep)」→「Columbus Monument」→「巨大エビ」→「Hotel Arts Barcelona」へと続く..
コースマップはコチラ(↓)..
 前回つかったものに1つ黄色い矢印を加えてみた。
 ここに何があるのかというと.. 
なんと「巨大エビ」(笑)
それは後で紹介するとして、まずはサン・ジョセップ市場(Mercat de Sant Josep)から..
カタルーニャ広場から20~30分くらいだったかなぁ..
 サンジョセップ市場に戻ってきました。
 なるべく顔が写り込まないようにと、配慮したのですが、それでもここは常に観光客で埋め尽くされています。
 多分、ランブラス通り(La Rambla)を通りここに気づくことがないということはまずありえないでしょう。
 そのくらいの活気です。
入り口には、以下のようなエンブレムというかロゴというか看板があり、分かりやすいです。
改めてここに入っていくのですが、中は本当に広く..
 前回気づかなかったお店もどんどん見つかります。
 目的(Casa Batlló /Casa Milà/Louis Vuitton/Cacao Sampaka他)は無事達成できたので、時間に余裕もあったせいか始めてきたときよりじっくりと見ることができました。
 改めて感じるのは、ここサン・ジョセップ市場はBarcelonaの台所と言われるだけのことはあります。
 本当に豊富な食材で埋め尽くされているのです。
 とりわけその中でもやはり私は果物に目がいってしまいます。(笑)
 フレッシュジュースやカットフルーツも沢山あり、ついつい買ってしまいます。
こんな感じの食べ応えありそうなお店や..
 カットやあとは食べるだけ..といった調理がされたもので埋め尽くされているお店もあれば、このようにそのままで販売しているお店もあります。
 この市場には何百というお店が所狭しと出展しているといっても間違いではないはずです。
さらに..
 ここのお店はチョット雰囲気が他のお店と違いました。
 ライティング等の工夫を怠らず、より新鮮に美味しく見える配慮が伺えます。
 こういった果物ばかりのゾーンもあれば、肉類ばかりのお店も沢山あります。
 一応、食材なので問題ないかと思いますけど念のために画像の大きさを小さくして紹介しておきます。
そして、魚介類も豊富に用意されています。
 ここに改めて来て、スペイン料理が世界1~2位を争うということを深く理解したわけです。
 お隣フランスの料理や技法を取り入れ、スペインの豊富な食材を使って素晴らしいものを作り上げる..
 スペインオススメの国ですよ!
 是非どうぞ!
 さて、サン・ジョセップ市場(Mercat de Sant Josep)を出発し、コロンブスの塔を目指します。
 
いつもの並木道をずんずん? の~んびりと歩き行きとは違った景色を楽しみます。
そして、暫く体にBarcelonaの風を浴びながら楽しんでいると..
 居ました。
 海賊とお姫さま?貴族の夫人?デス!(↓)
  昨日もここでパフォーマンスしていました。
 お疲れ様デス!
でも、 ふと思うことがあるんです..
「この人たち体に色を塗っていますが、お風呂ってちゃんと毎日入れるのかな?」
 って.. これだけ凝ったパフォーマーですから、その準備も時間がかかるに違いありません。
 でも、お風呂毎日入れなかったら辛いですよね..
 (ρ_;)
 さてさて、更に南下すると.. とうとう見えました!
 コロンブスの塔です。
この写真では分かりにくいかとオモイマスが、コロンブスの背中が見えていることになります。
少し大きめの画像で紹介させていただきますと..
 大きすぎですかね?
 (;^_^A
コロンブス像をズームすると、こんな感じです。(↓)
このコロンブス像の足元も素敵なんですよ。
 ずっと以前にも紹介させて頂きましたが、目の前でみるととっても素敵ですよ。
 角度を変えるとまたと~っても素敵な景色を楽しめます。(↓)
こんな感じでコロンブスの塔を離れ、いよいよ最終地点のHotelに向かいます。
途中「巨大エビ」がいたって冒頭に書きましたが、こんなヤツでした。(↓)
10m以上もある巨大なエビオブジェでした。(笑)
 ここから30分ほどかけてHotelに到着です。
 今回宿泊のホテルはHotel Arts Barcelonaということはご承知かとオモイマスが、ここでも素晴らしいサービスが待っていました。(笑)
 HotelにはSix Senses Spasが入っているのですが、足の疲れを十分に癒してほしい.. と無料でトリートメント・マッサージを予約していただけました。
 それで、今回のブログトップ画像がコレ(↓)だったわけです。
 美人のオネーサン(エステティシャン)にマッサージをた~っぷりと受けたんです。(笑)
 d( ̄  ̄)
 笑っちゃうことに、紙?繊維?でできたT-backのパンツをはき、バスローブをまとい..
 こんなお部屋に連れて行かれます。
 今回は疲れが溜まった足をトリートメントしていただきました。
 Six Senses Spasでのお話しはまた別の記事でしっかりと紹介したいと考えています。
 ここまでを本当は前回の記事でまとめあげたかったのですが、いざ記事にしてみると結構なボリュームでした。
 今回は脱線していませんが、それでもこの量なのである意味前回は正解だったのかもしれませんね!
 (;^_^A
 では、次回..
 順番を間違えてしまったSagrada Família(の下見)の記事を始めたいと考えています。
( ̄^ ̄)ゞ


























 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 









