#9-18. Hotel Arts Barcelona / One bedroom Duplex Apartment滞在記(3)

One bedroom Duplex Apartmentからの眺めはまた素晴らしく..
 部屋の正面にはなんとSagrada Famíliaがあるという素晴らしいロケーション..
 まぁ、まずは以下のmapを見て欲しい。(↓)

 チョイと見難いかもしれないが、その辺はご愛嬌..
 d( ̄  ̄)
 ここでお伝えしたいのはHotel Arts Barcelonaのロケーションがとても素晴らしいことだ。
 上のmapから把握できると思うが、海岸に面している為南東は海..
 
窓からはこんな感じの眺めを楽しむことができる。(↓)
部屋からは素敵な日の出を楽しむこともできるゾ..(↓)
 日の出の写真を収めてやろうと頑張っていたのだが、太陽にカメラを向ければ光がそのままカメラに入ってくるのと..
 海で反射した光とのダブルをレンズが受け取ることになるのでどうしてもコレ(↑)が限界..
 改めて自分のあほさを再認識..
 (ρ_;)
「よっしゃ、ブログトップの画像で使えるゾ!」 と、頑張って早起きしたのだが遭えなく撃沈..
さて方向を変え、北西の方向の眺めにハナシは移るが..
先ほどの写真も、ちと青みがかっているのはクリア(無色透明)のガラスではなく、きもち青が入った有色透明のガラスだったことによるものなのでその辺はご容赦願いたい。
 地図で見ると北西の方向になるが、部屋からだと真北のように思える。(笑)
 そんなことはどうでもいいんだが、気づいた人もいるのではなかろうか..
 上の画像の中央に何があるかわかりますか?
そう、Sagrada Famíliaだ!
 見ての通りHotelから北西に道路をまっすぐ直線に進むとそれはある。
 窓からはこんな感じに見えるんですよ!(↓)
 部屋に入って初めてわかるんだが、まさか部屋の正面にSagrada Famíliaがあるとは思わんかった。
 (;^_^A
 確かに「るるぶ」や「まっぷる」を購入し、付属の地図で位置は確認しているのだが、肉眼で確認できるほどとは..
 調べると、直線距離で2.5km..
 Taxiを使って10分もかかりません。
 信号や渋滞に巻き込まれなければスグ着きます。(実際に夕方taxiを使い6-7分でSagrada Famíliaの目の前に着きましたが、そこからタクシーが止まるまでに5分かかりました..)
 (ρ_;)
部屋から私の使うデジカメ(Canon PowerShot S100)のズーム機能を使って撮影したものがコチラ..(↓)
上手に撮影できたと思いましたが、こうしてみるとやや手ブレを起こしてる?
 Sagrada Famíliaの記事はまた別で紹介しますのでお待ち下さい。
 m(__)m
 確かにあれは一生に一度は自分の目で見ておいたほうがいい、それに値するものだった!
 日本には一切ない文化と歴史を学ぶことができるからな。
 外観だけでなく、是非Sagrada Famíliaの中にも入って欲しいです。
 マジ素晴らしかったデス。
 さて、One bedroom Duplex Apartmentの残りの記事を仕上げておきたいのだが、下の写真のように執務机やノートパソコンも用意されていました。
 ネットも使えます。
 d( ̄  ̄)
 ちょっと思い出せないんですが、無線LANが使えたんじゃなかったかな?
 無線LANではなく有線LANでしか使えないHotelもまだまだある為、トラベルグッズの中にバスパワーで使える無線LAN kitをもっていっています。
 そっちを使ったか、poket Wi-Fiを使ったか思い出せませんが.. まぁとにかく部屋でも不自由なく使えました。
 (;^_^A
 ダイニングテーブル横のドアを入ると料理ができるようにキッチンが用意されています。(↓)
 
 わかりにくいかと思いますが右側に冷蔵庫もあるんです。
 冷蔵庫には扉を開けなくてもクラッシュアイスや冷水が出てくる機能が扉部分に付いていました。
 大型冷蔵庫にこういう機能が付いているのをたまに見かけます。
 これは便利です。
 1Fはこのくらいにしておきまして、今度は2Fの紹介に移りましょう。
 大分長引いていますので、ポイントのみ紹介デス。
部屋の紹介記事の始めにでてきたこの写真(↓)..
 今度はこの階段を上がります。
 階段を上がって正面のドアを開けると「クローゼット」「シャワールーム」「バスタブ」「ドレッサー」「トイレ」があります。
 階段を上がり左のドアを開けると「ベッドルーム」と「リビング(かな?)」です。
 Apartment Levelの中ではローエンドクラスのこの部屋でこれですから.. 1人ではモチロン2人でも間違いなく広すぎますね!(笑)
 Apartment typeは家族で利用するのが理想ということがわかりました。
 (;^_^A
まずはベッドルームから。(↓)
 この部屋からもSagrada Famíliaがバッチリ見えます。
 d( ̄  ̄)
奥がリビングです。
最後に、シャワールームの紹介で部屋の紹介を終わりとさせて頂きます。
バスアメニティーはACQUA DI PARMA..(↓)
次にバスタブ、シャワーブース..
全面大理石でとてもお洒落です。
 バスアメニティーは沢山用意されていましたが、多分1家族用ということでしょうね..
 (;^_^A
これらを独占です。(笑)
 最後に、クローゼットがここにあります。
 クローゼット内にセキュリティーボックスも用意されていました。
 昨年、Giorgio Armaniで購入したジャケットです。
 ロングフライトお疲れ様でした。
 m(__)m
 自分にとっては確かに高い買い物かな.. って思いますけど、いざ使ってみるとそのよさがわかります。
 まずは本当に軽くしなやかだという点が気に入っています。
Armani Blue..
私が大好きな色です。
本当はもっと細かく部屋の機能性とかをお伝えしたいですが、そろそろ外出の記事を始めたいと思いますのでこの辺でオシマイとさせて頂きます!
 では、そろそろぐんないね!!
 ( ̄^ ̄)ゞ




















 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 














